大学生バイトの月収は?- どれぐらいを目指せばいいのかを解説! -

大学生バイトを始めようとしている方にとって、月収って気になるところですよね。一体どれぐらい稼げば楽しく過ごせるのだろうかと考えてしまいます。そこで今回の記事では、大学生バイトの目指すべき月収を徹底解説します。この記事を読むと、社会人のお小遣い事情も分かるので是非最後までご覧下さい。
大学生バイトの目指すべき月収とその理由!
大学生バイトの目指すべき月収はズバリ、5万円だと筆者は考えます(もちろん、それぞれの生活事情等もあると思いますので一概には言えませんが)。
実際、これ以上を稼ごうと思うとかなり頑張らなければならず、これ以下だと日常生活が豊かになるとはあまり言えないからです。
この項目では社会人のお小遣い事情から逆算して、日常生活を豊かにするならこれくらい欲しいという目安を解説していきます。前提として支払いなどを考慮せず、全額をお小遣いに回せるという状態を想定しています。
社会人のお小遣い事情は?
大学生に一番近い20代の社会人にとってもお小遣いが5万円程度あれば、交際費などに十分回せます。社会人のように飲み会が一回5千円かかるなどの高額さは大学生にはないので、飲み会だけで5万円稼いでいると月に4回くらいは簡単に飲み会に顔を出せますよね。
また、食事も自炊に頼らずコンビニなどでとることができるようになります。あまり値段を気にせず余暇の時間を過ごせるぐらいの金額ということです。ただ、社会人になって周りも平均的に5万円程度のお小遣いがあるようになると、必然的に一回の出費が多くなってしまうので、少し物足りないと感じてしまうでしょう。
社会人の一歩手前の大学生であれば、十分に生活を豊かにできる金額が5万円という金額です。
5万円稼ぐためにはどれほどのバイト時間が必要なの?
実際に時間を計算すると5万円という金額が意外と簡単に達成可能なことが分かります。
まず、時給を1,000円と仮定するとどうでしょうか。時給1,000円のバイトは少し割高のように感じますが、以下のような計算結果がでます。
50,000円÷1,000円=50時間/月
月に50時間働けば達成可能なことが分かります。8時間フルタイムを6日と2時間を一日入れば達成可能ですね。フルタイムだと休日を使って働けばなんとかなる時間です。
では、このサイトで紹介している家庭教師の時給2,000円ではどうでしょうか。
50,000円÷2,000円=25時間/月
当たり前ですが、時給1,000円よりも半分の時間で済むのがわかります。家庭教師ですので一度にたくさん働けないのがデメリットではありますが、1日1コマ2時間とすると、12.5日、要は週に3日程度(受け持つ生徒が3人くらい)で5万円を達成できそうです。出勤などの時間も含めるとトータルの拘束時間は3時間程度を見ておいた方が良さそうですね。
大学生バイトで月5万円はほどほどの頑張りで達成できる!
大学生バイトでは学校生活もあり色々な制約を受けながらも5万円達成に向けて頑張ることができそうです。1ヶ月5万円というのはゆるすぎず、かといってきつすぎない絶妙な月収となります。
学校生活も私生活も充実させたいという大学生の方は是非目指して欲しいバイト月収ですね。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回の記事のポイントは以下の通りです。
● 社会人から逆算しても大学生の月収は5万あれば豊かになれる
● 時給1,000円なら一月50時間働けばいい
● 月収5万はゆるすぎず、かといってキツすぎない絶妙なバランス
大学生バイトの月収目標は意外と気になるところですよね。その中でも一つの基準になるのが5万円です。5万円達成のために動くと学校生活と私生活、そしてバイト生活も豊かになっていくでしょう。
最後までご覧頂き誠にありがとうございました。
新着記事
-
【バイトに受からない大学生はどうしたらよいの?】働き始めやすいバイトも一緒に紹介!
-
【大学生のバイトの探し方は?】大学生向けのアルバイトもあわせて紹介!
-
【大学生が高給を稼げるアルバイトは?】おすすめバイト5選!
-
【大学生の貯金平均額は?】貯金が捗るバイトも紹介!
-
【アルバイトでスキルアップを狙おう!】大学生にオススメバイト3選
-
【在宅でできる大学生バイトってなに?】オススメ3選を紹介!
-
【大学生がバイトを選ぶときの基準は?】目的に合ったバイトを選びましょう!
-
【飲食以外の大学生バイトとは?】おすすめアルバイト3選を紹介!
-
【家庭教師がするべき受験直前のフォローは?】
-
【大学生のバイトっていくらまで稼げるの?】基本は103万円まで!
-
【大学生のバイトはいつまで続ければ良いの?】明確にお答えします!
-
【大学生の英語バイトってなに?】おすすめのバイトも含めて紹介します!
-
【コロナの影響を受けない!大学生にオススメのアルバイトを紹介!】
-
【大学生がはじめてバイトをするなら?】オススメのバイトを紹介!
-
【大学生のアルバイト 頻度はどれくらい?】全国の平均から見てみよう
-
【大学生のバイトあるある!】塾講師は意外と稼げない!?
-
【大学生 テスト期間はバイトを休むべき?】
-
【大学受験★理科の教え方】
-
【大学受験★家庭教師が高校生に社会を教えるには?】共通テスト対策も徹底解説!
-
【大学生のバイトはすべき?】社会人生活への第一歩を踏み出そう!
-
【高校受験★社会の教え方】家庭教師はペースの調整役!
-
【大学受験に向けた国語の教え方とは?】大学入学共通テストの国語はどう教えれば良いの?
-
【高校受験★理科の教え方】家庭教師の先生が抑えるポイントとは?
-
【高校受験★家庭教師の国語の教え方とは?】
-
【家庭教師が高校生に社会を教えるには?】各分野の勉強法を抑える!
-
【家庭教師が中学生に社会を教えるには?】
-
【家庭教師の大学受験英語の教え方は?】レベルによって変えること!
-
【家庭教師が高校受験の数学を教えるには?】文字式から始めよう!
-
【【目的別】家庭教師VS塾講師バイト!】あなたはどっち向き?
-
【高校受験★家庭教師の英語の教え方は?】苦手な生徒は長文読解から!
-
【家庭教師の中学理科の教え方は?】分野別攻略法を徹底伝授!
-
【家庭教師先の小学生に算数をどうやって教える?】学年別対応について!
-
【家庭教師が大学受験の数学を教えるには?】
-
【家庭教師で中学生に出す宿題は?】時期によって増減するテクニック!
-
【小学生家庭教師の学習計画について!】まずは基礎学力の向上に努めよう
-
【大学生アルバイトで稼げるポイントは?】実は時給だけでない件について
-
【家庭教師が高校数学をどう教える?】まずは基本問題がきちんと解けるところから!
-
【【中学生】家庭教師の受験勉強の教え方は?】基本的な流れをおさえよう!
-
【家庭教師の小学生に対する英語の教え方は?】発音をまずはしっかりと押さえよう!
-
【大学生塾バイトはなぜおすすめ?】その理由を徹底解説!
-
【大学生のバイトは楽なところが多い?】その理由を解説します!
-
【家庭教師の中学生数学の教え方!】まずは文字式をきちんと抑えよう!
-
【家庭教師で小学生にだす宿題は無理なく!】学習習慣を身につけること!
-
【【家庭教師必見!】高校生の受験勉強に異変?】高校1年からすでに受験勉強は始まっている!
-
【家庭教師バイトの評判は?】おすすめポイントを紹介!
-
【大学生家庭教師バイトの月給について!】いったいどれぐらい稼げるの?
-
【家庭教師で嫌われる先生の特徴は?】萎縮させてしまったらダメです!
-
【家庭教師先小学生のやる気の引き出し方!】できたことを承認すること!
-
【中学生の家庭教師で学習計画の立て方は?】成績アップの秘伝を伝授!
-
【家庭教師先の小学生と仲良くなる方法は?】何があっても怒らないことが重要です!
-
【家庭教師先の中学生と仲良くなる方法は?】必ず徹底すること3選!
-
【大学生家庭教師バイト学歴について!】あれば高額時給を達成可能?
-
【大学生バイト初めての履歴書はどう書く?】その秘訣を徹底伝授!
-
【大学生バイトでこれからためになるものは?】おすすめバイトランキング3選!
-
【家庭教師の個人契約でトラブル発生!】事例と対処法について
-
【大学生のバイトはなぜ楽しいのか?】その魅力を徹底解剖します!
-
【家庭教師で副業ってあり?】副業家庭教師のメリット・デメリットについて!
-
【家庭教師って確定申告が必要ってホント?】確定申告のルールを徹底解説
-
【大学生バイトの月収は?】どれぐらいを目指せばいいのかを解説!
-
【家庭教師に年末調整はあるの?】雇用形態別でお伝えします!
-
【大学生バイトで塾はあり?】仕事内容を徹底的に紹介します!
-
【大学生のバイト掛け持ちはしたほうがいい?】その理由を徹底解説!
-
【大学生バイトの平均時給は?】高時給になるためのバイト選別方法!
-
【大学生のバイトの見つけ方は?】簡単に見つかる方法をお教えします!
-
【家庭教師バイトのデメリットとは?】成長にもつながる可能性がある!
-
【家庭教師バイトのメリットとは?】高額時給だけが魅力じゃない!
-
【家庭教師バイトに学歴は必要なのか?】実はそれよりも重要なこと!
-
【大学生注目!ラクして稼げる♪しかも安全・安心のバイト3選はコレ!】
-
【大学生のバイトは家庭教師?それとも塾講師?】どっちがおすすめなの?
-
【家庭教師バイトを始める条件とは?】意外と簡単です!
-
【家庭教師バイトはなぜ高時給?】その秘密に迫ります!
-
【家庭教師バイト志望動機はどう書く?】他のバイトと何が違う?
-
【家庭教師バイトは主婦こそすべき】主婦力を活かそう!
-
【家庭教師バイトの月収は?】事例別に徹底解説します!
-
【家庭教師バイトの注意点とは】プロであることを意識しよう!
-
【家庭教師のバイトは高学歴におすすめ?】その理由を解説!
-
【家庭教師バイトは未経験でもできる?】スムーズに仕事を始める秘訣
-
【家庭教師バイトは勉強できなくてもできる?】その理由を解説!
-
【家庭教師バイトどれぐらい時間がかかるの?】一回の流れを解説!
-
【家庭教師バイトの準備に何をすればいいの?】3ステップ教えます!
-
【家庭教師バイト人気の秘密は?】時給とスキルアップにあり!
-
【家庭教師バイトは掛け持ちしていいの?】可能な条件を解説!
-
【家庭教師バイトでトラブル発生!】対処法を解説!
-
【家庭教師の上手な質問対応とは?】その秘訣を大公開!
-
【家庭教師バイトでのマナーとは?】注意する点も解説!
-
【家庭教師バイトでの教え方!】考えるクセをつけさせよう!
-
【家庭教師バイトでの身だしなみついて!】肌を見せないことを基本に!
-
【家庭教師バイトの際の持ち物とは?】意外な事態も想定しよう!
-
【家庭教師バイトの流れ!】授業はどのように流れていくのか?
-
【家庭教師バイトでの予習はどうする?】予習のやり方徹底解説!
-
【家庭教師バイトの上手な教え方!】生徒の分からないを解決!
-
【家庭教師バイトに本当に必要な3つのこと】
-
【家庭教師バイトは忙しい大学生におすすめ!】その理由も解説!
-
【家庭教師バイトに必要なスキルは?】なぜ必要なのかも解説!
-
【先輩家庭教師の失敗談】成功例についても解説!
-
【家庭教師に向いている人とは?】向いていない人の特徴も解説!
-
【大学生ってどれくらいバイトしてる?】家庭教師バイトで”できる”大学生に!
-
【高時給だけじゃない!大学生に“おいしい”家庭教師バイト】
-
【家庭教師バイトの気になることQ&A】
-
【家庭教師のバイトを始めたら】指導のやりかた・教え方のポイント