大学生のバイトっていくらまで稼げるの? - 基本は103万円まで! -

「大学生のアルバイトっていくらまで稼いでいいの?」
「具体的な金額を教えて!」

こんな疑問やお悩みありませんか。
大学生のアルバイトは稼ぎすぎてはいけないとよく言われていますが、どれくらいまで稼いでいいのか具体的な金額を知らない学生の方も多いですよね。
そこで今回の記事では、大学生のアルバイトがいくらまで稼いでいいのか解説も含めて紹介していきます。この記事を読めば、月にいくらまで稼げばいいのかも分かるので是非最後までご覧ください。

学生バイトは最大130万円まで非課税

大学生が一年で稼いで良い金額は130万円までです。
なぜかと言うと、130万円までであれば収入に税金がかからないからです。あくまで大学生の本業は学業、遊びや学業を支えるためにアルバイトをしているのであれば、税金の分だけ支出となるので、130万円を超えるアルバイト収入は避けるべきです。
仮にこの金額を超えそうであれば、働く時間などを調整して得られる収入を避けた方が、税金文の収入と働く時間を浮かせることができます。

非課税の対象となるのは?

実はこの130万円というのは 学生だけの特別な制度なのです。
一般の方は 103万円を超える収入があった場合に、所得税を支払う義務を負います。しかし、学生は103万円を超えても27万円分まで税金の対象外を受けられる「勤労学生控除」の制度があります。
この制度は、学生かつ合計所得金額が75万円以下、勤労所得以外の収入が10万円以下であれば利用できる制度です。合計所得金額については、例えば学生が130万円の勤労収入を得ていた場合、給与所得控除額として65万円が引かれ、合計所得金額は65万円となります。これを利用することで、学生は130万円まで非課税の扱いを受けることができるのです。

103万円を超えると親の税金が高くなる可能性あり

しかし、あなたが両親の庇護下にあり扶養されている立場であれば130万円ではなく収入は103万円に抑えるべきです。
これはあなたの両親が、扶養家族の人数分だけ税金の控除を受けているからです。あなたがこれを超える収入を得てしまうと親の扶養家族からはずれてしまい、今まで控除されていた税金が課されるようになり、あなたの育ての親が税金をたくさん支払うハメになります。

大学生で稼ぎたい気持ちもわかりますが…

あなたが手にしたバイト代は非常に貴重なものです。しかし、ある一定のラインを超えてしまうと、税金が発生してしまい、更には親御さんの金銭的な負担を強めてしまう可能性もありますよ。
楽しく遊ぶためのバイトで、金銭的な負担が大きくなってしまったら本末転倒なためバイト代にはきちんと配慮しておきましょう。

まとめ

今回は、大学生が一年で稼いで良い金額について紹介しました。
親の扶養下にある大学生は基本的に103万円を超えて収入を得てしまうと税金面で不利益を被ります。必ず収入が103万円を超えないようにアルバイトを頑張ってください。
最後までご覧いただきありがとうございました。

カテゴリー

新着記事

家庭教師アルバイト登録サイト【エントリ!】 家庭教師バイトのすすめ 大学生は必見 大学生のバイトっていくらまで稼げるの?
家庭教師登録フォーム