横浜市
-
いちかわ先生
私は中学・高校時代は部活や生徒会活動に熱中していて、勉強ができる方ではありませんでした。塾の先生に勉強計画を立ててもらってようやく勉強しだす生徒だったので、勉強が苦手な生徒さんに親身に接することができると思います。よろしくおねがいします。明るく楽しく頑張りたいです。
-
じゅん先生
中学生の時は水泳部に所属しており、1日に7000m~8000m泳いでいました。受験勉強を始めたのは中3になってからでめちゃめちゃ追い込んで高校受験を突破し、高校時代は帰宅部で、バンドを少々やっていました。大学受験の勉強は進学校であったため、高1に終わりぐらいから意識させられました。本格的に始めたのは高2の10月で1日10時間以上勉強に明け暮れ志望大学に合格出来ました。大学では公務員の勉強をしつつ、福祉関係のことについて学んでいます。これまで勉強してきたという自信を糧に頑張って行きたいと思います。よろしくお願いします。
-
あんじゅ先生
中学生の頃、ちょうど受験前に成績が落ちたときがあり、とても落ち込みました。でも、学校や塾の先生、両親に励まされ、また自分を信じることで、第一志望に合格する事ができました。受験勉強は一人で乗り越えるものではなく、たくさんの人に支えられ達成できるものだと思います。私も家庭教師として、生徒さんを支える一人になれたらと思います。一緒に目標達成のため、全力を尽くします!一緒にコツコツ楽しく勉強しましょう!
-
なおき先生
中学・高校と集団で受ける講義授業形式の授業が苦手で、大部分を独学で勉強していました。しかしそれだとやはりつまずくことがありました。その時、先生に個人的に質問をして、教えてもらったら、長い時間悩んでいた問題があっという間に解決しました。「人に聞く」が、一番効果的でした。私も同じように勉強に悩んでいる生徒さんの力になれればと思います。
-
のあ先生
私は高校受験のとき、志望校に進学することができませんでした。そのときの悔しさをバネにして高校時代に一生懸命勉強して、ずっと憧れていた今の大学に入学することができました。地元の中学生対象の塾での指導経験があります。そのとき意識していたことは、生徒にとって苦にならず、本人のペースで苦手をなくしていくことです。家庭教師であるため、一般的な塾とは違った“個人のペース”を大切にしながら苦手を減らすことができるよう指導して行きますのでよろしくお願いします。自分の性格を活かして楽しく勉強したいと思います。
-
そうた先生
小・中・高と自分もまったく英語ができませんでしたが、さすがにまずいと思い独学で英語を勉強したらめきめき上達し、現在はTOEICと英会話の学習をしています。英語が苦手な生徒さんの力になれるかと思います。逆に、数学や理科、そして国語も私は得意です。さて、勉強において大切なことは、予習と復習の繰り返しです。さらにそこからテストで点数をとるには演習が大切です。一緒に少しずつがんばりましょう。医学科の受験を経験しているので、勉強についてはまかせてください。科学的なトピックが好きです。一緒にがんばりましょう。
-
ひろ先生
自分は高2まで勉強が嫌いでほとんど勉強をしませんでした。しかし、高3になり大学受験が近づいてきて本格的に勉強をしました。その時塾の先生に勉強についてのアドバイスをもらい、成績がどんどん伸びていき、勉強が楽しくなっていきました、最初は苦手だった物理や英語も最後には得点源になったので、受験生だった時の経験を活かして苦手を無くして得意になるように一生懸命指導していきますのでよろしくお願いします。成績をUPできるよう、一緒にがんばりましょう!!
-
まっすー先生
私は小学生の時は勉強があまり出来ず、好きでもありませんでした。ですが、中学生になり、忙しい運動部に入り、目標に向かい努力することを学んでから、志望大学を決め、勉強にも力を入れました。自分のこの経験を活かし、生徒さんが自分なりの学習のペースや方法を身につけ、それを実行して行くお手伝いを出来たらと思います。生徒さんに寄り添い、丁寧な指導を心がけますので、どうぞよろしくお願いいたします。持ち前の陽気さと粘り強さで、分かるまで丁寧に指導して行きたいです!
-
のんちゃん先生
私は小学生の頃から勉強が好きでした。新しい知識を得て、出来ることが増えるのはとても楽しいと思っています。テストに対しては何をどう勉強したら点数に繋がるか計画を立て努力し、それが結果につながったときの喜びを得られるようにしてきました。勉強は本来楽しいものであると他の人にも教えられたらいいなと思って家庭教師をやろうと決心しました。楽しく効率良く頑張りましょう。
-
ユースケ先生
中学生のときは、定期テストで思うように点が取れずに悩んでいました。部活で忙しくただ塾に通い続ける毎日でした。受験を通じて感じた事は基本の大切さと反復の重要さです。これらは定期テストやニガテ科目の勉強にもあてはまります。なのでこれら2つのことを幹事てもらえるような授業、教え方を行っていきたいと思っています。塾で教えていた経験も最大限活かして全力を尽くします!自分は何事も不器用で、上手くできなかったので親身になって指導できます!

今ならあなたの条件に合った案件情報がメールで届きます!
エリアから探す
- 関東
- 東海
- 関西
- 東北
- 北陸
- 九州・中国